ヴィーガン食
と一口に言っても
その内容はさまざま
特に今、はやってますからね~
- 生野菜が多い
- 豆をよく使う
- 豆腐も多い
- 見た目はカラフル
- おしゃれな感じ
- 流行を意識してる
- プラントベースやSDGsを謳う
- グルテンフリーを強調
- 添加物バンバン入る
- 輸入食材が多い
- ヘルシーと言いながら実は体が冷える
- 食べても満足しない
- 非日常
- 手作り感なし
- 続けられない
こういうヴィーガンがほんとに多いです
レストランやカフェは
ほぼこういうヴィーガンだと思って
間違いありません
たまに食べるならいいけど
毎日となるとやだよねって話です
ヴィーガン食の理由が流行
おしゃれ
動物愛護
ヘルシーっぽい(ぽいだけ)
からなんですよね
私がヴィーガンなのは
本当の意味で
人が食べるものだと思っているから
しかも
ヴィーガンだけでなく
雑穀も食べる穀物菜食
なのです!
人は
穀物と野菜を食べる生き物
なんですよ
もっと言うと
生野菜は常食しないで
火を入れた穀物と野菜を食べるのです!!
豆はほぼ使わない
← お腹が詰まる
豆腐もしょっちゅう食べない
← 加工品だから
家庭で作れるメニュー
← 日常食
添加物をしっかり避ける
← 体のことを考えたら当然
体が温まる
← 無添加・無加糖なら当然
しかも火を入れてる
食べると満足
← 良い食材を使い
素材から手作りだから
ずっと続けられる
← 料理が楽しい
食べるのがおいしい
食べ物は体を養うものだから
流行やおしゃれなどの理由ではなく
ちゃんと本物を選んでくださいね