幼稚園・保育園・学校に
お子さんを通わせている方へ
もうすぐ新年度ですね
新しい環境に進むお子さんも
多いと思います
この時期が
実はチャンスなんです!
なんのチャンスかというと
給食をストップする
チャンスです
これから給食が始まる
この時期が一番
やめるのに適した時
給食をやめるなんて
考えたこともない
という方が多いと思いますが
日本の給食は
あまりものの処分場
となってます
そして
消毒と添加物の嵐です
ちゃんとしているのは
カロリーと栄養の数値だけ
でもそもそも
栄養学なんて大嘘ですから
まったく意味がありません
牛乳は私たちの飲み物ではなく
牛さんのお乳です
給食回数は
1年間で約190回
小学校の6年間
給食を食べ続けると
1140回
1回200mlなので
1年間で38L
6年間で228L
1日3食食べている人は
1/3が給食なわけで
どんなに家でいいものを食べても
悪いものがこれだけ入ってくれば
体はなかなか良くはなりません
給食を食べるのは
決められたことだから
絶対に守らなくてはならない
と思い込んではいませんか
お子さんの体を守れるのは
親だけです
こういう時こそ
お子さんのために
親としてがんばるところですよ
曲げわっぱのお弁当は
最高においしいです
そして
ご自分やご主人の
社食や賄いなども
一緒にやめてしまいましょう
家で作る
安全安心なものを
食べていくことで
健康な体が作られます
毎日の食事の
積み重ねで
私たちの体はできています
毎日
何を食べるかが
本当に大切なのです