細菌兵器による風邪
完全回復しました
あ、抜けた!
と思ったのが今週の月曜日
思わずどのくらいで治ったのか
日数を数えてしまいました
20日間
私の中では過去最長です
インフルエンザでも
こんなに長くなかったよ
やっぱり細菌兵器だわ
まだまだ猛威を振るっているらしいので
皆さんお気を付けて
私がまずダウンした時
夫と娘は元気だったので
ごはんを作ってくれてましたが
その後みんなダウンして
一番ましだったのが私だったので
私が料理を作りました
これがつらかったな
なるべく短時間で
体に良さそうなもので
冷蔵庫にある野菜を使って
食べやすいものを
そう思って作ったのは
ベーシック講座の
無添加だしうどん
あとは忘れたけど
この2つはしっかり覚えてる
なんでかというと
おいしくなかったから
体調の悪い時に作ると
おいしくできないよ
という典型でした
理由その1
味覚が狂っているから
これはしょうがない
風邪ひいてる最中だから
理由その2
作るだけで必死で
おいしく作ろうと思ってないから
これもしょうがないんだけど
あまりにもいい加減すぎた
寝込んでいたため
冷蔵庫の野菜がしなびて来てたから
レシピとは違うものを入れたんだよね
あろうことか
マダムカキフライのドリーミードリアに
ほうれん草を入れた
レシピには入ってないんよ
捨てるか迷うくらいしなびてたから
えいや!と入れてみたんだけど
まるで違う味になりました
無添加だしうどんは
材料はあったけど
足りない分量のものや
切り過ぎて多く入れたものがあったなあ
そして調味料を
ついドバドバと入れすぎました
おかげで
えーおいしくない
というできあがり
なんとかごまかそうと
米飴入れてみたら
甘すぎるという結末
なんかひどすぎだと
自分でも思ったわ
でも正直言って
作るだけで精一杯で
はやく終わらせて
休みたい一心だったのよ
レシピを無視して
いい加減に作ると
全然おいしくできないことが
今回よく分かりました
でね
これって実は初心者の人が
やりがちなことなんよね
別の材料で作って
味が違うんです
という相談はよくありました
レシピではしめじなのに
ないからエノキを入れましたとか
しょう油は
違うのを使いましたとか
よく聞くと別物なのよ
そりゃあ味が違って当然なんだけど
自分でもやってしもうた
でも味が違うって
分かるならまだましで
違う材料で作ったけど
おいしくできました
というのもあったなあ
これはきっと
味覚力が良くないに違いない
違う材料で作れば
違う味になるんです
料理って
レシピと違ってもまあいいかという
ゆるいことしてると
絶対においしくできないんだよね
分かってたのに
体調が悪くて頭がクラクラしてたら
やってしまったわーー
体調悪い時は
自分のことを信じられんね、もう
料理初心者も
自分のこと信じすぎずに
レシピを守って
おいしく作ろうと思ってください
そうすると
料理の腕も
味覚力も上がってきます
自分の作る味に
自己満足しているうちは
まだまだです
今回はいい経験ができました
とは思ってないけど身に沁みたわー
そしてやっぱり
おいしいものが食べたい
と強く思いました
今は回復して
そんないい加減なことしませんよ
おいしく作ろうと思って
おいしくできると本当に幸せ
あ~治ってよかったわ